
私たち旭電力株式会社の目的は、お客様に太陽光発電システムを販売することではなく、お客様が太陽光発電の事業者になることを支援するのが目的です。そのため、施工が完了し無事に売電が開始されるまでの段取りをお手伝いします。ここでは、お客様からご相談を頂くところから、太陽光発電システムが稼働して売電が開始するまでの流れを簡単にご案内致します。
一番多いのは、既に売電を始めているお客様からのご紹介でのお問合せですが、インターネットや折込み広告などの、積極的な情報発信からのお問合せもたくさん頂戴しております。
(ご相談内容例)
・申請方法
・融資方法
・売電価格
・発電シミュレーション など
直接お会いして、設置希望場所を確認して、日照などのシュミレーションや、配置図の作成、またはお見積の作成を行います。それに合わせて、経済産業省への設備認定、東京電力への連系申請や、農地法の確認などを行います。
お客様への融資機関として日本政策金融公庫とアプラスをご紹介しております。融資の細かい条件や金額については各機関のホームページをご参照ください。また、私たちからも詳しくご案内させて頂きますので、ご安心ください。
お客様に具体的な売電事業のイメージをもって頂くために、この時点で今迄施工した現場の見学をご案内しております。
仕様につきまして、細かいお打合せをします。現場を見て頂いた後なので、ここまで来ますと、お客様もかなり具体的なお考え、イメージをお持ちになります。具体的なシュミレーションのお話し合いを行います。
(保険)
*東京海上・・・・自然災害保険
*メーカー保証・・自然災害保険
*住友海上・・・・自然災害保険+地震保険
※上記全てに売電停止の保証保険付き(有料にて)
(保証)
ソーラーモジュール・・25年性能保証
架台・・・・・・・・・10年性能保証
行政への申請や、電気業者への申請を行います。許可が下りるまで、約3ヶ月程度かかります。
設備認定・・約1ヶ月
連系認定・・約2ヶ月
農転認定・・約1ヶ月
太陽光発電システムを設置する場所の造成からシステムの設置、電力会社への売電、準備までを行います。
具体的な状況は、「施工の流れ」で詳しくご覧頂けます。
施主様と弊社そして電力会社立会いのもと、連系完了をもって、施工しました発電システムの引渡を行います。